2024年9月版 リリースノート

作成者 Ashish Chaudhary, 変更日 金, 3 10月 で 10:49 午後 作成者 Ashish Chaudhary

2024年9月リリースノート

SpotnanaのTravel-as-a-Serviceプラットフォームに追加された最新の機能をご紹介します。機能ごとに(コンテンツ、セルフサービスなど)まとめてご案内しています。


コンテンツ

エールフランス・KLM 直結NDC連携

Spotnanaは、エールフランスとKLMとの直接NDC連携を開始しました。これにより、より多くの運賃やコンテンツがご利用いただけます。さらに、以下の操作も可能です。

  • NDC限定の特別運賃を利用できます。

  • エージェントを介さずに、ご自身でキャンセル手続きができます。

  • 予約後でも、エージェントを介さずに座席指定や変更が可能です。

  • ご自身のフリークエントフライヤーステータスに基づいた座席表が表示されます。

他のNDC直結連携の詳細については、 NDC概要をご覧ください。

トラベラー体験

航空:自動スケジュール変更対応

Spotnanaでは、航空会社による軽微なスケジュール変更が発生した際、自動で対応する機能が追加されました。下記の条件に該当する場合、変更は自動で承認され、メールやモバイル通知でお知らせします。

  • 直行便の場合: 出発地・到着地・便名が変わらず、30分未満のスケジュール変更。

  • 乗継便(1回以上の乗継)の場合: 出発地・到着地・便名が変わらず、乗継時間が有効なままで30分未満のスケジュール変更。

  • 日帰り往復便の場合: 出発地・到着地・便名が変わらず、乗継時間が有効なままで15分未満のスケジュール変更。


上記以外の大きな変更が発生した場合は、航空会社に連絡先を登録していれば、航空会社から直接ご連絡があります。


詳しくは、 航空便のトラブル・緊急時対応をご覧ください。


航空:座席指定機能の強化

座席指定に関して、より分かりやすいご案内ができるよう、以下の改善を行いました。

  • ロイヤリティプログラム会員の場合: 会員向けの座席料金が表示できない場合、「対象会員専用の料金は運航航空会社のウェブサイトでのみご覧いただけます」と表示されるようになりました。

  • コードシェア・インターライン便の場合: コードシェア便は、提携航空会社同士で販売・運航を分担する便です(アライアンス間でよく見られます)。このような便の座席指定はできないため、「この区間の座席指定はできません」と表示し、運航航空会社のウェブサイトで座席指定を行うようご案内します。


ホテル:ホテル検索画面の新デザイン

ホテル検索ページをリニューアルし、より快適にホテルを探せるようになりました。主な変更点は以下の通りです。

  • 14インチノートPCの場合、1画面に5件のホテルが表示されます。

  • ホテル一覧のどこをクリックしても、詳細ページに移動できます。

詳しくは、 ホテル予約方法をご覧ください。 

航空と鉄道の移動手段比較

Spotnanaで国内線の航空検索を行った際、鉄道で5時間未満の区間の場合は、鉄道の選択肢もご案内できるようになりました(該当する鉄道ルートがある場合)。鉄道を選択して予約することも、すぐに航空検索結果へ戻ることも可能です。 

詳しくは、 航空券の予約方法をご覧ください。

出張管理

出張データが「出張一覧」ページやダウンロードできる旅程表に表示されるようになりました

予約時にカスタム項目を使って質問を設定でき、その回答データが取得されます。これらのデータは下記の2か所で確認できます。

  • 出張一覧:「 出張一覧 」ページで、確認したい予約が含まれる出張を選択し、詳細を展開すると「 出張データ」が表示されます。 

  • 旅程表:「 出張一覧 」ページで、旅程表をダウンロードしたい予約(航空、ホテル、鉄道、レンタカーなど)を選び、右上のダウンロードアイコンをクリックすると、旅程表が端末に保存されます。旅程表内に「 出張データ」欄が追加されました。

従業員リスト全体のダウンロード(バックグラウンド処理対応)

会社管理者は、Spotnanaプラットフォームに登録されている全従業員のCSVリストを「 旅行者 」ページからダウンロードできるようになりました。処理はバックグラウンドで行われるため、リクエスト後すぐに次の作業に移れます。

  1. 操作方法:「 ユーザー 」を プログラム メニューから選択します。「 旅行者 」ページが表示されます。 

  2. 「 ダウンロード」をクリックします。 

「 ダウンロード」をクリックすると、ダウンロード開始のメッセージが表示され、ファイルが準備でき次第ダウンロードリンク付きのメールが届きます。 

詳しくは、 全ユーザーリストのダウンロード方法をご覧ください。 

イベント

イベントの絞り込み・一括操作機能

Spotnana Eventsは、同じ目的地に向かうグループの出張管理を簡単にし、従業員やゲストが会議やイベントのための移動を予約・管理できるサービスです。 


イベント管理者がより多くの旅行者やイベントを効率的に管理できるよう、以下の機能が追加されました。

  • 絞り込み機能 ・イベント管理者は、招待状の送付状況(「招待済み」「未招待」)で旅行者を絞り込めます。

  • グループ一括操作 ・イベント管理者は、招待した旅行者グループを選択して一括操作が可能です。これにより、イベント招待やリマインダーの一括送信、招待済み旅行者の一括削除などが行えます。

  • リマインダーメールの自動メッセージ最適化 ・招待済み・未招待の両方の旅行者に一斉メールを送る場合、Spotnanaが自動で初回招待メールとリマインダーメールを振り分けて送信します。送信前に、招待メール・リマインダーメールの件数を確認できるポップアップが表示され、リマインダーメールには「イベント予約のリマインダー」である旨が明記されます。

  • 旅行者の削除 ・イベント管理者は、まだ予約をしていない複数の旅行者をまとめてイベントから削除できます。すでに予約済みの場合は、予約をキャンセルしてから削除してください。


詳しくは、 イベントの作成・公開方法(管理者専用)をご覧ください。


カスタム項目とイベント

カスタム項目作成時、管理者はどのユーザーに表示するかを選択できます。さらに、旅行の種類( 出張タイプ)ごとに表示対象を細かく設定できるようになりました。 出張タイプ の選択肢は以下の通りです。

  • すべての出張 ・すべての出張(イベント出張含む)で必須となります。

  • イベント出張のみ ・イベント出張でのみ選択可能となり、イベント管理者がイベントごとに追加するか選べます。

  • 通常出張のみ ・通常出張のみで必須となり、イベント出張では不要です。


カスタム項目の作成方法は、 カスタム項目の作成方法をご覧ください。カスタム項目の回答確認方法は、 カスタム項目の回答確認方法をご覧ください。


新しく イベントを作成する際、「すべての出張」および「イベント出張のみ」に設定されたカスタム項目が表示され、以下の操作が可能です。

  • すべての出張」に設定されたカスタム項目は、管理者が旅行者の代わりに回答するか、旅行者自身に回答させるか選べます。たとえば「出張理由」の項目を「カンファレンス」と一括で設定することも可能です。 

  • イベント出張のみ」かつ必須でないカスタム項目は、イベントごとに表示・非表示を選択できます。たとえば「Tシャツサイズ」の項目を特定イベントで表示するかどうか決められます。


イベント公開後にカスタム項目を変更した場合、未予約分にのみ反映されます。 


詳しくは、 イベントの作成・公開方法(管理者専用)をご覧ください。


支払い

TMC向け請求書後払い設定

TMC管理者は、航空券や鉄道予約に対して請求書後払い(ディレイインボイス)を設定できるようになりました。これにより、TMCが取引先企業にクレジットカードまたは請求書後払いの選択肢を提供できます。主なポイントは以下の通りです。

  • 「 TMC管理者 」権限を持つユーザーのみ、請求書後払いの設定が可能です。「 会社管理者 」権限のユーザーは設定内容の閲覧のみ可能です(変更はできません)。

  • TMC管理者は、利用可能なユーザー権限(「全員」または「管理者・エージェントのみ」)や旅行者タイプ(「全旅行者」「従業員」「会社ゲスト」「個人ゲスト」)で制限をかけたり、利用可能な国・法人・部門・コストセンターも細かく設定できます。

  • TMCが企業向けに請求書後払いを有効にした場合、TMCはサプライヤーに対し、Spotnana外でクレジットカードや他の決済手段で即時支払いを行う必要があります(サプライヤーの希望によります)。

  • TMCが請求書後払いを有効にした場合、該当企業の旅行者はチェックアウト画面でその支払い方法のみ選択できるようになります。


設定方法:「 会社 」を プログラム メニューから選択し、「 支払い方法 」を 支払い サイドナビゲーションから選択してください。 


この機能はTMCチャネルパートナーには自動で有効化されません。ご希望の場合はSpotnanaの担当者までご連絡ください。

エージェント体験

コンパニオンビューの機能強化

Spotnanaのエージェント用コンパニオンビューは、旅行サポート担当者が必要な情報をすぐに確認できる画面です。


今回、コンパニオンビューに以下の改善を加えました。

  • UIのアップデート: より見やすくなり、画面上部に担当TMC名が表示されるようになりました。

  • リンク: 旅行者の プロフィール ページ、 出張一覧 ページ、 会社 情報ページへのリンクが画面上部に追加されました。

  • ロイヤリティ情報: 「 ロイヤリティ 」セクション(プロフィールメニュー内)で、サプライヤー名とサプライヤーコードが表示されます。 プロフィール メニュー内で、ロイヤリティ情報にサプライヤー名とコードが追加されました。

  • 支払い情報: 「 支払い 」セクション(プロフィールメニュー内)で、旅行者が利用できるすべての中央決済方法を確認でき、クレジットカード番号の表示・非表示切替も可能です。未使用クレジットも見やすく表示されます。 プロフィール メニュー内で、支払い方法や未使用クレジットも分かりやすくなりました。

  • ポリシー情報: 「 ポリシー 」メニューで、会社が設定した動的な航空予算も確認できます。

  • 予約制限情報: 「 予約制限 」メニューで、会社が設定した国別制限や予約タイプの制限も確認できます。

  • 出張情報: 「 出張一覧 」メニューで、出張内のすべての予約タイプや確認番号の一覧を確認でき、旅程表の共有や一括ダウンロードも可能です。

  • サプライヤー情報: サプライヤーセクション(航空会社、 ホテル会社など)では、航空やレンタカーの契約内容、Snapコード、提携航空会社も確認できます。

この記事は役に立ちましたか?

それは素晴らしい!

フィードバックありがとうございます

お役に立てず申し訳ございません!

フィードバックありがとうございます

この記事に改善できることがあれば教えてください。

少なくとも一つの理由を選択してください
CAPTCHA認証が必要です。

フィードバックを送信しました

記事の改善におけるご協力ありがとうございます。