Outlookと直接連携して出張予約を管理する方法
Spotnanaでは、プラットフォームで予約した内容を自動的にOutlookカレンダーに仮の予定として追加できる設定が可能です。これにより、出張者は今後の予約や現在・過去の予約を、ICS(カレンダー)ファイルを手動で取り込むことなく、Outlookカレンダーで簡単に確認できます。
この機能を有効にしない場合でも、Spotnanaはすべての旅程メールにICSファイルを添付し続けます。出張者はその.icsファイルを取り込むことでカレンダーと連携できますが、予約内容に変更があった場合は新しいICSファイルが生成されるため、その都度再度取り込みが必要です。
Outlookカレンダーとの自動同期を有効にする
組織内のすべての出張者のSpotnana予約をOutlookと自動同期するには、以下の手順を行ってください。
まず、Microsoft Entra管理者(通常はIT部門の担当者)に Spotnana Outlook Integration アプリの承認を依頼してください。その際、 Outlookカレンダー連携 用のリンクを管理者に共有する必要があります。手順は以下の通りです。
まず、 オンライン予約ツール (OBT)にログインします。
画面上部の 会社 を プログラム メニューから選択します。
続いて、 連携 を 設定 メニュー(画面左側)から選びます。 連携 のページが表示されます。
その中の カレンダー タブをクリックします。
次に 管理 を Outlookカレンダー連携 の行でクリックします。 Outlookカレンダー連携 のダイアログが表示されます。
「アクセス承認用リンク」欄に表示されているURLをコピーし、 下記のリンクを利用してアクセスを承認 欄の内容をMicrosoft Entra管理者に渡してください。
ご注意: このURLを使うことで、Microsoft Entra管理者が Spotnana Outlook Integration アプリを承認できます。管理者には、 組織を代表して同意する オプションを必ず選択するようお伝えください。
Microsoft Entra管理者は、渡されたリンクから Spotnana Outlook Integration アプリを承認します。その際、 組織を代表して同意する を選択し、 承認をクリックしてください。
Microsoft Entra管理者による承認が完了したら、次の作業を行ってください。
手順1で利用したOBTの同じページにアクセスします。
そして Outlookカレンダー連携 のダイアログが表示されたら、 Outlookカレンダーと接続
を選択します。これにより、 Spotnana Outlook Integration アプリがMicrosoft Entra管理者によって承認されたことが確認され、Spotnanaシステムと ご自身の Outlookカレンダーが接続されます。
その後、同じ Outlookカレンダー連携 ダイアログで カレンダー同期 のオプションを有効にしてください。
これで、組織内のすべての出張者にカレンダー同期機能が有効になります。これらの手順がすべて完了すると、 Outlookカレンダーと接続 のオプションがSpotnanaのホーム画面に表示され、社内のすべての出張者が利用できるようになります。各出張者にもこのオプションを有効にするようご案内ください。
この操作により、各ユーザーが自動的にMicrosoft Outlookアカウントにログインし、カレンダー更新を許可するための個別トークンが発行されます。全員分の設定が完了すれば、初期設定は完了です。
ご注意: もし出張者がこの案内を誤って閉じてしまった場合でも、OBTの プロフィール ページ(マイプロフィール は、画面右上の名前アイコンから選択できます)で、 接続済みアプリ を左側のメニューから選び、 Outlookカレンダーと接続 を Outlook のタイルから選択することで、後からでも有効化できます。
OBTに90日間ログインしていない場合、Microsoft Outlookカレンダーのトークンは失効します。これはMicrosoftのセキュリティ設定によるもので、Spotnana側では変更できません。失効した場合は、OBTホーム画面の Outlookカレンダーと接続 をクリックして再認証できます。トークンが失効したまま更新しない場合、Spotnanaは従来通り旅程メールにICSファイルを添付して送信します。
この記事は役に立ちましたか?
それは素晴らしい!
フィードバックありがとうございます
お役に立てず申し訳ございません!
フィードバックありがとうございます
フィードバックを送信しました
記事の改善におけるご協力ありがとうございます。