乗車券分割レポート
鉄道の予約をする際、区間ごとに切符を分けて購入することで、合計の運賃を大幅に抑えられることがあります。 このように切符を分割して購入する方法を活用すると、費用を節約できる場合があります。 乗車券分割レポート は、鉄道予約で分割切符を利用した際にどれだけ節約できたかを分析できるレポートです。このレポートでは、旅行者や部署、役職などで絞り込みができるサブフィルターもご利用いただけます。
Spotnanaのオンライン予約ツールで利用できる全ての分析レポートや、それぞれで使えるフィルター、グラフの表示方法については、 分析レポート
目次
フィルター
すべての分析レポートで利用できるフィルターの一覧については、 フィルター のセクションを 分析レポートでご確認ください。
サブフィルター
サブフィルターを使うと、表示するデータをさらに細かく絞り込むことができます。
サブフィルターは、レポートを選択した後に表示されます。
このレポートで利用できるサブフィルターは以下の通りです。
- 旅行者名 - 旅行者の氏名です。
- 法人名 - 旅行者が所属する法人 です。
- 旅行者の部署 - 旅行者が所属する部署です。
- 旅行者 コストセンター - 旅行者が所属するコストセンターです。
- ベンダー名 - 鉄道予約のキャリア名です。
- 旅行地域タイプ - 国内・国際などの旅行区分です。
- ポリシー遵守状況 - 会社の出張規定に準拠しているかどうかです。
- 旅行者ランク - 旅行者のランク(VIP、標準など)です。
- 旅行者ペルソナ - 旅行者のペルソナ(従業員、ゲスト(プロフィールあり/なし))です。
- ホストのメールアドレス
- 予約プラットフォーム - 予約を行ったプラットフォーム(例:アプリ、Web)です。
- 旅行者役職 - 旅行者の職務・役職(例: 1092 - 会計事務員)です。
サブフィルターの使い方
各サブフィルターごとに、該当する値を含めるか除外するかを選べます。
- 設定したいサブフィルターの右側にある下矢印をクリックすると、そのサブフィルターで選択できる値の一覧が表示されます。
- 「 含める 」または「 除外する 」を選び、次に選択する値を含めるか除外するかを指定してください。
- サブフィルターの値を検索したい場合は、 検索 欄に入力し、 検索ボタンをクリックしてください。
- 含めたい、または除外したいサブフィルターの値が見つかったら、必要なものを選択します。すべて選択したい場合は「 すべて選択 」または「 すべてクリア」をクリックできます。
- 最後に「 完了」をクリックすると、レポートの表示内容がサブフィルターの設定に反映されます。
フィルターを多く設定するほど、表示される結果は少なくなります。データが表示されない場合は、フィルターを減らしてみてください。
パラメーター
通貨コード
「 通貨コード 」パラメーターで、金額の表示通貨を設定できます。設定方法は次の通りです。
- 「 通貨コード 」パラメーターをクリックします。
- 希望する通貨を選択、または検索してください。
- 「 適用」をクリックします。
この設定を行うと、請求通貨から選択した通貨への換算値が表示されます。
この換算はあくまで目安であり、実際の決済時のレートとは異なる場合があります。正確な精算には請求通貨での金額をご参照ください。Spotnanaは換算差異について責任を負いません。
氏名の表示形式
「 氏名の表示形式 」パラメーターで、旅行者の希望名(指定されている場合)をレポート指標に含めるかどうか設定できます。初期設定では法的氏名のみが使用されます。設定方法は以下の通りです。
- 「 氏名の表示形式 」パラメーターをクリックします。
- 「 希望名も含める 」または「 法的氏名のみ」を選択します。
- 「 適用」をクリックします。
グラフ指標
このセクションの指標は大きなタイル形式で表示されます。各指標の説明は下記の表をご参照ください。
指標 | 説明 |
---|---|
鉄道利用総額 | 選択した期間内の鉄道利用の合計金額です。 |
節約額合計 | 選択した期間内に分割切符で節約できた金額の合計です。 |
1回の分割旅行あたりの節約額 | 選択した期間内で、分割切符を利用した1回の旅行あたりの平均節約額です。 |
節約率 | 選択した期間内で、分割切符を利用したことによる総利用額に対する節約率です。 |
節約が発生した旅行回数 | 選択した期間内で、分割切符を利用して節約できた旅行の回数です。 |
節約が発生した旅行の割合 | 選択した期間内で、分割切符を利用して節約できた旅行の割合です。 |
節約できた旅行者数 | 選択した期間内で、分割切符を利用して1回以上節約できた旅行をした旅行者の人数です。 |
節約できた旅行者の割合 | 選択した期間内で、分割切符を利用して1回以上節約できた旅行をした旅行者の割合です。 |
グラフの表示コントロール
グラフ表示で利用できるコントロールの一覧は、 「 グラフの表示コントロール 」セクションを 分析レポートでご確認ください。
テーブルグリッド指標
このレポートのテーブルグリッド指標については、以下で説明します。
- 各グリッド右上の「…」をクリックすると、指標を.XLSや.CSV形式でダウンロードできます(表示されない場合はマウスオーバーしてください)。
- グリッド内の各指標は、「…」をクリックすることでフィルタ・並び替え・集計・削除などが可能です。
分割切符の取引
このグリッドでは、分割切符の取引明細を一覧で確認できます。精算などにご活用ください。 表示される情報は以下の通りです。
- 取引種別
- 旅行名
- 旅行ID
- 旅行者名
- 旅行者メールアドレス
- 組織名
- 法人名
- 法人ID
- 旅行者オフィス名
- 旅行者 部署
- 旅行者 コストセンター
- 旅行者ペルソナ
- 旅行者 役職
- 旅行者ランク
- 予約者
- 旅行地域タイプ
- 行程タイプ
- 経路
- ベンダー名
- 確認番号
- Eチケット番号
- 集計番号
- 取引日(UTC)
- 請求日(UTC)
- 旅行開始日(UTC)
- 旅行終了日(UTC)
- ポリシー遵守状況
- OOP理由コード
- OOP理由説明
- 違反したポリシー一覧
- ポリシー違反詳細
- ポリシーグループ
- クレジットカード番号
- クレジットカードラベル
- 料金種別
- 料金コード
- 料金ソース
- 請求通貨コード
- 有効
- Spotnana PNR ID
- 取引キー
- ホスト名
- ホストメールアドレス
- 往路運賃内訳
- 復路運賃内訳
- 適用済みレールカード
- Eチケット発行済み
- 総額(ユーザー選択通貨)
- 公示価格 (ユーザー選択通貨)
- 基本利用額 (ユーザー選択通貨)
- 税・手数料 (ユーザー選択通貨)
- 総利用額 (ユーザー選択通貨)
- 分割切符の節約額 (ユーザー選択通貨)
- 総額(請求通貨)
- 公示価格(請求通貨)
- 基本利用額(請求通貨)
- 税・手数料(請求通貨)
- 総利用額(請求通貨)
- 分割切符の節約額(請求通貨)
- 距離(マイル)
- CO2排出量(kg)
- 旅行作成日
- PNR作成日
この記事は役に立ちましたか?
それは素晴らしい!
フィードバックありがとうございます
お役に立てず申し訳ございません!
フィードバックありがとうございます
フィードバックを送信しました
記事の改善におけるご協力ありがとうございます。